まんがおたく

2004年3月9日
 いま、中学時代に読んでいた小説をまたよんでるんですけどね、それが未だに完結してないらしんですけどね(爆)

 ここだけのはなしなんですが、
実は私は(中学時代を全盛に)まんがおたくだったんです。
知ってますか。(笑)

中学時代といえば、AKIRA、MADARA、鉄コン、
稲中、東京バビロン、無限の住人などに大ハマリでしたな。
ハリマオですよ。意訳して。何

 今はやりの松本大洋とか、ほんと青春でしたよ。
こちらちろ、とか安心安心、とか言ってましたよ。
そんなの青春じゃねえよ。(笑)
 花男を読んで、「はなお」ってよむか「はなおとこ」って
読むかどっちか、かっつん(誰だよ)と考えてましたよ。

 うちにね、漫画がいっぱいあったんですよ。
物心ついたときから、それはもう。
初めて読んだ漫画は、ドラえもんの12巻の、
模型の飛行機に実際に乗りこんで飛ぶっていう話だったんですよ。そればっかり読んでた。

 小学校の頃はぼっろぼろのブラックジャックをよんでましたよ。寝っ転がってよんでるとページがおっこちてくんの(笑)
あしたのジョーとかもよんでた。

 とにかくいっぱいあるんだよ漫画が。
有名なのからよくわかんないのまで。
天井近くまであるでっっけー本棚に奥と手前と二重に漫画があって、それが二つもあった。
あと、ぼろっちい木の本棚にもいっぱいあった。

 なんだか全然わけわかんない漫画とかもいっぱいあってね。
レモンハートとか、ファントム無頼とか、まあ有名なんだけど
読まなかったから全然わけわかんないだけです。
あ、999あったなあ。読まなかったなあ。
あとコブラとかあったような気がする。
そのコブラだったかの表紙がちょっとエッチでね。
ぴちぴちれおたーどとかのおねえさんね。

 手塚作品はいっぱいあったんだけど、ほとんど読んでなかったなあ。もったいない。今もあるけどね。アトムとか、リボンの騎士とか、
ジャングル大帝とか、ユニコ、とか。
三つ目が通る、は、中途半端にあったな。

 あと雑誌の火の鳥シリーズ。
ジャンプみたいな大きさで、雑誌みたいな奴で
これまたおんぼろで、
鳳凰編しか読まなかったなんでか。

 手塚の絵にそっくりな、「白い牙」っていう狼の
漫画がだいすきでね、しょっちゅうよんでた。
あれまだうちにあるかなあ。これもジャンプの大きさの雑誌みたいのだった。 

 なんだかぜんぜんまとまらない日記なのでこのへんで。

なにがいいたかったんだかって話しですよね。

あーでも中学時代よりいまのほうが読んでるわ漫画(笑)

コメント

純

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索