和の精神
2004年7月2日 恵比寿の浴衣へスタなどにいきます。
バイトのこびーが浴衣が欲しいので、あたいも帯が欲しいので
いってきました。
こびーはそこで全部そろえたんですけど、あたいは
いいなとおもうもの、あったんですけど、
お値段が多少張ったので、
浅草で見ることにしました。
電車で浜松町にでて、
そこからわざわざ水上バスで行きます(笑)
隅田川、おもしろかったです。
友達が働いてたすぺいん料理屋が川から見えました。
下手な花の看板に小さく
英語でスペインってかいてありました。
仲見世通りや、新仲見世通りなど、
たくさんの路地もみました。
どこも同じのがあるのが博多帯。
なんででしょうかね。
なかなかいいのがみつからないため、
お昼にします。
そしてまたうろうろしまくって、
目立たないところに西参道という通りがありました。
そこには帯の西川という帯専門店があり、
そこで買いました。わーい。
中古の着物が欲しかったです。
小紋の、絹の。
49000円だって。
妥当なのかな。
でも格調が高い着物だと前に聞いたことがあり、
格調高き場に出向くことが少ないので、
とりあえずは綿とかのでいいなとおもいました。
帰りもわざわざ水上バスです(笑)
とても楽しかったです。
誰か結婚してください。
そしたら結婚式にきていけます。小紋の。
バイトのこびーが浴衣が欲しいので、あたいも帯が欲しいので
いってきました。
こびーはそこで全部そろえたんですけど、あたいは
いいなとおもうもの、あったんですけど、
お値段が多少張ったので、
浅草で見ることにしました。
電車で浜松町にでて、
そこからわざわざ水上バスで行きます(笑)
隅田川、おもしろかったです。
友達が働いてたすぺいん料理屋が川から見えました。
下手な花の看板に小さく
英語でスペインってかいてありました。
仲見世通りや、新仲見世通りなど、
たくさんの路地もみました。
どこも同じのがあるのが博多帯。
なんででしょうかね。
なかなかいいのがみつからないため、
お昼にします。
そしてまたうろうろしまくって、
目立たないところに西参道という通りがありました。
そこには帯の西川という帯専門店があり、
そこで買いました。わーい。
中古の着物が欲しかったです。
小紋の、絹の。
49000円だって。
妥当なのかな。
でも格調が高い着物だと前に聞いたことがあり、
格調高き場に出向くことが少ないので、
とりあえずは綿とかのでいいなとおもいました。
帰りもわざわざ水上バスです(笑)
とても楽しかったです。
誰か結婚してください。
そしたら結婚式にきていけます。小紋の。
コメント