寝込め
2005年1月23日 この冬にね、いつだったかなあ。12月末かな。
ねこめっていう植物を買ったんです。
猫芽っていうのかな?
120センチくらいの枝で、たくさん実がついてるの。
その実は最初は赤い殻をかぶってて、
(だから赤芽とも言う)
だんだんとれていくのね。
とれるとその下からは、銀色の毛でふさふさした実があるの。
それが昔から好きでね、大事にその実だけとっといた事もあるっていうか今もどっかにしまってある。
その時はどっかのお店からぶちって一個盗んだ(笑)
その実の皮が一向に剥けないので、今日とれそうなものを
はがしてみた。
そしたら中からでてきたのはものすごい艶の、
ベルベットのようなやわらかな毛並みの揃った実。
先がすこしとんがっていて、そこがまた艶々ふさふさ。
何日かするとその毛はただのふさふさになってしまうんだけど、
剥きたてはまるで艶々卵のようで、ずっと触ってました変態。
一本150円のところ、100円におまけしてもらって二本買った。
200円なのにこんなにたくさんの実がなってて、これからまだまだ楽しませてくれる、ものすごいイイお買い物をしましたよ。
ねこめっていう植物を買ったんです。
猫芽っていうのかな?
120センチくらいの枝で、たくさん実がついてるの。
その実は最初は赤い殻をかぶってて、
(だから赤芽とも言う)
だんだんとれていくのね。
とれるとその下からは、銀色の毛でふさふさした実があるの。
それが昔から好きでね、大事にその実だけとっといた事もあるっていうか今もどっかにしまってある。
その時はどっかのお店からぶちって一個盗んだ(笑)
その実の皮が一向に剥けないので、今日とれそうなものを
はがしてみた。
そしたら中からでてきたのはものすごい艶の、
ベルベットのようなやわらかな毛並みの揃った実。
先がすこしとんがっていて、そこがまた艶々ふさふさ。
何日かするとその毛はただのふさふさになってしまうんだけど、
剥きたてはまるで艶々卵のようで、ずっと触ってました変態。
一本150円のところ、100円におまけしてもらって二本買った。
200円なのにこんなにたくさんの実がなってて、これからまだまだ楽しませてくれる、ものすごいイイお買い物をしましたよ。
コメント