天気予報が当たらないのも、
いままでの気象予報の仕方では
ズレが生じてるからではないか。

 今までのセオリーでは通じなくなってしまった
地球と外気の環境ですよ。

え    

2005年7月2日
 いま朝の四時四十二分だけど、なんて外が明るいんだ。
こんなに明るかったっけ。
地球の様子はだんだんかわっていってるのだな。

 もう完全にひとりごと。

ひさしぶりに

2005年6月30日
にっきでもかこう。

バイクはオイル換えにいかなくちゃいけないのかな。
納車して、どんくらいで換えてとか言われたけど忘れちゃった。
いま200きろ走行。
納車は二月。
どうなの。

どっちがどっちか

2005年6月16日
 どっちがどっちかってなんだっけ。
なんかそんな歌だかネタだかあったなあ忘れた。
サクサク?なんだっけなあ。
あ、おもいだした。どっちがーどっちかーときどきわからなくなるー♪
中野のうただ。

 こないだ本やでコンポジットを買った。
中谷がでていたから。
はいど表紙のパチパチ(だっけ?)は買わなかった。
はいど表紙で何ページもあるのに、
3ページくらいで値段もより高いこんぽじっとを選んで買った。
ラルク表紙だったら買っただろうけど
もうはいど表紙では買わない。

22巻より

2005年5月28日
 ドラえもん22巻より。

「ワンってのは英語で一のこと・・・」

とのび太が言った。

・ワンってのは英語で一のこと
・ワンってのは日本語で一のこと

どっちが正しいと思う?

句読点の場所によって意味がかわるアレかな。

・ワンってのは英語で、(日本語の)一のこと

・ワンってのは、日本語で一のこと

ちゅーことかな。だからのび太が
言ったのは前者の方だ。

でものびのセリフには句読点がなかったからな。

あ、すごい

2005年5月23日
 一ヶ月もほったらかしちゃった。
こんな事は初めてだな。

 えーとね、ストレスなどで
いま肌荒れが大変DEATH。

 うまいぼうのたこやきとやさいサラダ味が
おいしいです。

 でもほんとはぎんだこ食べたいです。

 ドラえもんのリトルスターヲォーズを借りました
あの歌がききたくて。

 明日のお昼は冷やしラーメン食べます。
あれおいしいんですよ。
去年秋に近所のスーパーで安売りしてたから買いました。
一袋30えんだたから二個。
たべたらオイシーカタヨ
明日食べる奴はちゃんと最近買った新しい奴です。

 誕生日プレゼントはみんな大好き塊魂がいいです。
でも誕生日はまだまだ先です。
だから塊はちゃんと自分で買います。
おわり。

反古

2005年4月23日
 約束を、忘れた日。
連絡こないし、日曜かもって思ってたし、
でも確認もしなかった。

 結果、やっぱり今日は約束のあった日で、
夕方にメールと電話したけど
16時だったし行かなかった。

 午前中、届いたバイクシートをみて愕然とした。
後部がぜんぜんアンコ抜きされてない。
メールをしたあと、電話をした。
すると「勘違いしてしまって」とか言うおっさんの声。
やりなおしてもらう事になったけど、
着払いでいいですかって言うと
うなった挙げ句、
「こちらもこちらからの送料負担するので、
負担していただきたい」という。
わかりましたといって電話を切ったが、どうにも納得がいかぬい。
だって本当なら一回で終わる筈だったでしょ、
注文書にはものすごく丁寧に書いたし、
馬鹿でもわかるようにわかりやすく書いた。
でも○○県の田○は、
読めなかった。

 だからまたメールしてみる。
本来なら一度で終わる筈だったということを
主張し、どうにか払わせてやりたい。
どう考えてもむこうのミスだ。
だって自分で、勘違いしてしまってと言ったもの。
むこうのミスのおかげで、なぜ私がまた1200円
払わなくてはならないのだ。

追伸
日曜日、時間的の損失とか、いろんな武器を考えて電話した。
送料の件をただしたところ、あっさり
「それならいいですよ着払いで送っていただいて」と言われたが、
なんと態度の悪いことか。
その言葉の後、一方的に切られた。
もう二度と頼まないね。にちゃんにかいてやる。

カヒミ

2005年4月22日
 カヒミのライブにいった。
カヒミとしてのライブは一年以上ぶりで、す。
ユニットでやったジャズの人とのコラボとかには言ったけど、
渋谷アックスいらいです。

 細かいことはミクシのほうに書いちゃったので
書くことがない(笑)

 でも久しぶりの友達に会って、いろんな話をして
楽しかった。さあ、いよいよ金がないぞ(爆)

 ぎんだこ食べたかったなあ。
この夜から脈拍が速くなるのです。

ファミコン大会

2005年4月21日
 大会といっても、総人数二人で午後すぎ、えー、
夕方くらいからのスタートです。

 やったゲーム
美味しんぼ、エキサイトバイク、
ルナーボール、伝染るんです、
時空の旅人、キテレツ(動作せず)
エイリアンシンドローム(動作せず)
鬼太郎(せず)、ハットリくん、
小公子セディ、麻雀

スーパーマリオコレクション、
塊魂

こんなところです。
ファミコンはほとんどが、即やめ状態。
伝染るんですだけ、クリアした。
小公子セディが一番はやくやめた。

 楽しかったな。友達はいつも割と早くかえるのに、
その日は9じすぎまでいた。
塊魂に酔った。

 石川チョー

2005年4月18日
 の、友達のうちに遊びにいった。
駅の出口を間違えて、ちょうどいい時間についたのに
結局遅刻した。

 なんだか、ずっとゲームばかりやってたな。
その人のうちはゲーム機がやたらある。
PSP、DS、エックスぼっくすまである。
にてんどーDSのピクトチャットがおもしろい。
周辺機器もすごいのがある。
Xboxのゲームで、操縦桿が二本ついて、スイッチやボタン、
カバーつきボタンなど、たくさんある。

 それは、ロボットのゲームだ。
まずロボットを起動させるの。ええ、いきなりマニアック。
最初になんかボタンおして、ハッチを閉じる。
そんで五つのスイッチを切り替えて、なんかスイッチが入る。
そんでゲージをみながら、臨界点を突破したところで
スタートボタンを押すの。
それでやっと起動(笑)

 で、発進。ギアチェンジを左端のレバーでする。
足下にはみっつのペダル。アクセル、ブレーキ、横移動。
右操縦桿はミサイルやマシンガンの発射、照準合わせ。
左操縦桿はロボットの方向を操作する。

 武器の切り替えや、モニターの有無、切り替えもすべて
それぞれのボタンに振り分けられている。
機体がやられて、爆発しそうになったら
カバーつきボタン。カバーを開けてオン!
脱出成功生還。

 ああ、むずかしすぎ。すぐ弾数がなくなる。
なんてマニアック。ワオ。一回で飽きた。

そんでね、夕飯までごちそうになって帰った。

 最先端な感じのゲームをいっぱいやった。
後日レトロゲーム大会が待っている、そちらも
楽しみだ。


 

桃東党

2005年4月9日
 とうとうとう。わたしとこびやまを代表とする政党。
野党だ。
理スペ区とし、こびやまと一緒にいると話題によくあがる
人物の頭文字をとった。とうとうとう。
ほうとうたべたい。
どっかいきたい。湖とか。

 お芝居にいってきた。ももいかおり一人芝居。
おもしろかった。
でも、大阪ではもっとおもしろそうなのやるんだ。
イッセー尾形と桃井の二人芝居。がーん見たい。

 あなごがでてこなくてイライラした。

 わたしがいかに、ものごとをおぼえてないか思い知らされる
このごろ。こびやまに思い出ばなしをされた。

割り箸をとりにいった私が行って戻ってくるすこしの合間に、
割り箸いれるところにコカコーラいっぱいつめたら、
私泣いたんだって。(何)

 
 
 

なんて

2005年4月8日
 なんて充実した日だ。
無職のくせに。自称ひきこもりなのに。

 昼に友達とバイクの練習して、
夜にヒルズへ桜をみにいった。

じゃがりこたべた。

えいが

2005年4月7日
 えいがみにいった。
最近はなんにでも泣く。
今夜もドラえもんの予告みて、変な声で、
泣きそうになった。
このえいがも誰も泣かないだろうに、じーんとなった私だ。

ごはん

2005年4月5日
 15時にドラゴンボールGTをみた。
タイトルはこのごはんではない。
GTの一回目だったんだけど、こと時のビーデルはなんかもう、
疲れた感じでオサレっ気とかもぜんぜんないくて、
サイヤ人達に苦労させられてるんだろうナーと思った。
でもごはんちゃんは学者よね、何学なんだ?

 19時に麻布で待ち合わせして、
歩いて青山、表参道、原宿、渋谷に行った。
店を探してるうちにそう流れたのだ。結局渋谷。

 ごはんたびてー、青山の方へとまた歩いて
麻布に戻った。おなかいっぱい。
喉と目がかわいて大変だった。
どうしてもファンタのグレープフルーツ(うまい)が
飲みたかったけど、目のトラブルが大変で飲めなかった。

 麻布にもどって、一人増えたんだけど、
まさかまたごはんを食べにいくとはなあ(爆)かとふく。
終電がなくなるので解散して、
私はエーピーで漫画よんでジャンプ買って、
帰ろうかなーとおもったらピンクのお店の店番の人が
友達だったから寄った。
携帯アドレスの交換したけど、別にかけたりすることは
ないんだろうな。

ばいく

2005年4月3日
 夕方、テレビをみてたらくまさんがきた(何)
突然来たような言い方だけど、ちゃんと
予約はいってました。(何)
でも、予定よりはやくきたので、わたしは
着替えも中途半端、仕度なんか終わってないし歯も磨いてないし
テレビもいいところだ。(笑)

 5分待ってと言い、10分以上待たせて着替えて歯も磨いて
サンダルで下におりる。
バイクだ。バイク。でっかいなー。

 ちゅーわけで靴を履き替えて
バイクでオダイバいきました。(何)海!!
東京タワーの下の所でちょっとトラブルあったけど
セエフ。
レインボブリッジをびゅーんで海!

 あーかもめがいっぱいだ。カモもいっぱいだ。
おや、かもめにまざって黒い鳥がいる。
鷺か?
砂浜の波打ち際から40メートルくらい先
(空間能力ないですテキトーです)の
海に浮かぶながーーーーい平均台のようなものに
たくさんかもめが並んでとまっている。
全長の真ん中らへんに黒い鳥が壱羽羽根をひろげて
みせびらかしている。

 でもかもめさんは避けるように、
黒い鳥の左右は間があいている。誰もとまってない。
カモメさん同士はみんなびっしり
並んでとまってるけど、そこだけぽっかり壱メートルくらいの左右の空間(笑)
わたしは、そこまで泳いでいって、カモメたちに
仲間はずれはいけない、と説いてきた。
そうしたら熱弁にわかってくれて、彼らは和解をはじめた。

 そんで、浜で少し遊んでスタバで抹茶の買ってもらってごきげんで(笑)たくさん並んでるバイクを見学した。
フジテレビにも初めて入った。ヘイヘイヘイでよくやる
階段ライブの階段もダッシュしてのぼった。
足ガクガクー。
らぶらぶ愛してるのでっかい篠原人形にはいどのサインを
(横にいた知らない人が)みつけた。
携帯で撮影した。

 そんでえーと、帰った。(笑)
にゃーがいっぱいいた。
ばいくは二人乗りには不向きのレプリカで、
つかまるところもなくて、後部シートもすべる。
家に帰ってから右股関節が痛くなった。

 ツインペダルかしてくれてありがとーついでに
オダイバにも連れてってくれてありがとー。
今度イナゴあげるね。


 昨日の日記は消しました。
もしかして自分のこと?っちゅー連絡があったので、
ちがうけど消した。
ここをみる人のことではございませんので。

ライブをやった

2005年3月27日
 多くは語るまい。
ただ、朝9時集合だった(ライブは昼の部)ってのと
ちょっとばかり失敗したって感じだ。

 なんだか出演バンドでボーリングやるとかいって
それの手際がめちゃくちゃワルかったのが
すげーむかついてもうでたくねーって思ったね。

 最後にはうちらのバンドで牛角いって
疲れてへろへろになって帰った。

 牛角で、はなみーずたらーん くしゃみがくしょん
歌ってたせいか、夜、鼻水がとまらなくて
鼻つまって、鼻かんで耳いたくして、舌もあれて
大変でうわあんってなって寝た。
朝起きたら口呼吸のせいで喉がイテーイテーで散々もう死ね。
 ドラえもんの映画ワンニャン軸ウデンをみた。
ちょーないた!!詳細はミクシーにて(何)

 夜10時半からスタジオですよしんどー。
本番前の最後の練習です。
本番は明日です。
10時35分くらいにつくと、もう
みんな揃ってる。遅刻魔の人ももう来てるめずらしいなー
と思ったら、今日は10時からだったみたいですガーン。

 12じまでじたばたして、電車で帰って
ドラえもんのコミックを買った。

んーとぬ

2005年3月22日
 みんなが日記書き始めたからわたしもかこーっと。

っきょおは、楽しい夢をみて、昼過ぎにおきました。
窓際でごそごそしてたらくしゃみが八回くらいでました。
ドラムの、練習を少ししました。
同じことを延々と繰り返しました。
作りかけのプラモデルに色を塗りました。

テレビを見てご飯をたべました。
色を塗ってます。
サクサクをみてろーるケーキをたべました。

色を塗ってます。楽しい。
あ、お腹痛い、うー・・・

ひさすぶりぬ

2005年3月21日
 美紀会をした。
寶塚。
愛と性しゅんんおたから塚恋よりも命よりも
愛と青春の寶塚恋より威お命よりも
愛と青春の寶塚恋yと利鵜も命よりも
愛と青春の寶塚恋よりも命余地も

だめだ。打てない。

んーとね

2005年3月15日
 なんだかタイトルの付け方が酷いけどきにしぬい。

 あれだ。昨日はホワイトデーです。
ほいわとでいーいずノットなんとか。忘れた。

 花粉が昨日ひどかったから、今日はメガネにした。
おかんにもらたマスクをしたら、
顔がマスクとメガネだけになったからはずした。
でも小さめのマスクを買った。
クウラの完全体みたいになるアレだ。(何)

 というわけでホワイトデーにバルディエルのプラモを買ってもらった(笑)
参号機と、バルディエル(参号機に使徒が寄生したやつ)と散々迷ったあげく、両方っていう意見は却下されてバルディエルにした。
ズゴックも一瞬欲しかったけどエヴァにした。
この日記や、他のブログで散々オタク性分を見せているわたしだけれど氷山の一角、まだまだ知られざるアレ。

 すぐにでも作りたいんだけど、凝り性の私は着色もちゃんと
したいから、絵の具を手に入れるまで放置。

 帰りにまたお花やさんで遊んできた。

1 2 3 4 5 6 7 >

 
純

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索