ごしまと会いたいから
2004年12月12日 ごしまに会いたいってことで、先月から約束して遊んだ日。
14時渋谷なのにみんなそろって遅刻。
そしてすることがない。(笑)
ほんとは卓球大会だたんだけど、
麻実さんのユニバーシティでやる予定だたんだけど、
本人が来れなくなってダメに。そんで渋谷。
私はすこし寝坊して、そんで傷の消毒とかしてたら
遅刻。30分も遅刻。
でもEれなは来たの3時。気の毒な理由があったみたいだけど
ここでは伏せておきます。
PSPやった!すげえ!欲しい!買う!
昼ご飯を食べるにも場所がなかなか決まらない。
みんな食べたいものが違う。結局大戸屋。
しかも結構長いことそこにいた。
店を出たあとも、このあとすることが決まらない。
漫画喫茶でラルクのDVdを見るってことになったんだけど四人部屋がどこもなかったり空いてなかったり。
歩き回ってどこもだめで、室内で改めて話し合い。
ボウリング?血がでるよ。(歩いてるだけで血がふきだしてるのわかるんですよばか。)
ビリヤド?君らできないだろ(笑)
歌えたら百万円ごっこ?なんじゃそら。
ダーツ・・・ダーツおもしろいけど今日はイマイチ。
これはみんな私の我が儘ごめんなさい。
何軒も回った最後に、卓球という案がでて!!
卓球だ!今日は卓球の日だった卓球やろうばかー!
ってことで卓球しにいった。時すでに19じすぎ。
N山さんが帰った(笑)ごめんね頼りない大人達で。
Gしまと三人で卓球やった。
おもしろかった。
帰ったおわり。
14時渋谷なのにみんなそろって遅刻。
そしてすることがない。(笑)
ほんとは卓球大会だたんだけど、
麻実さんのユニバーシティでやる予定だたんだけど、
本人が来れなくなってダメに。そんで渋谷。
私はすこし寝坊して、そんで傷の消毒とかしてたら
遅刻。30分も遅刻。
でもEれなは来たの3時。気の毒な理由があったみたいだけど
ここでは伏せておきます。
PSPやった!すげえ!欲しい!買う!
昼ご飯を食べるにも場所がなかなか決まらない。
みんな食べたいものが違う。結局大戸屋。
しかも結構長いことそこにいた。
店を出たあとも、このあとすることが決まらない。
漫画喫茶でラルクのDVdを見るってことになったんだけど四人部屋がどこもなかったり空いてなかったり。
歩き回ってどこもだめで、室内で改めて話し合い。
ボウリング?血がでるよ。(歩いてるだけで血がふきだしてるのわかるんですよばか。)
ビリヤド?君らできないだろ(笑)
歌えたら百万円ごっこ?なんじゃそら。
ダーツ・・・ダーツおもしろいけど今日はイマイチ。
これはみんな私の我が儘ごめんなさい。
何軒も回った最後に、卓球という案がでて!!
卓球だ!今日は卓球の日だった卓球やろうばかー!
ってことで卓球しにいった。時すでに19じすぎ。
N山さんが帰った(笑)ごめんね頼りない大人達で。
Gしまと三人で卓球やった。
おもしろかった。
帰ったおわり。
もりだくさんにっき
2004年12月11日 明け方4じ過ぎくらいに渋谷についた。
チャリンコ旅行の日だからそれの準備も万全で、
且つ小荷物で。
なんでこんなに早いかというと、18日の舞台挨拶の整理券を貰うためさ。
映画の名前を書いてしまうと検索でひっかかって、
検索してきた人に迷惑をかけるので書かない。
チャリを公園通りパルコ1の前に止めて
パルコ3へ行く。
あ、うん10何人か並んでるねよいこらしょ。(座る音)
始発でyりえが来た。
ずっとなんだかお話をしてたな楽しかったよ。
yりえの家の話しとかも聞いた。
徹夜じゃなかったし全然辛くなかった。コンタクトがちょっとアレだったけど。
夜食も食べたよワショーイ。
雨鱒のときに並んでたうるさいHAGEとか、暗いDEBUもいた。
10じ配布の予定が早まって9時半くらいに配布になった。
スペイン坂スタジオにはGLAYとかが来るみたいで、
そっちに並んでる人も十数人いた。
一緒に並んだyりえは、当日なんと来られないのです!!!
整理券は一人一枚までだから舞台挨拶の一回目と2回目を私とyりえで貰って、
18日当日ははあたいが二回とも行く算段。
その夜はスタジオ。(ドラムで久しぶりにイベントに出ます。)
しんどそう。絶対に寝坊できませんよ!
なかなかイイ数字の整理券を貰って、
ハンズに行く。ハンズ前ですれ違ったキャシャーンみたいな人がかっこよかった。何。
そんで、ジゴロウの中華GUYを買って、
Yりえと別れを惜しみつつ、
自転車旅行(日帰り)の集合場所へ行きます。
もうみんな揃ってた。時間は10時30前。
メンバは四人。男二人女二人。
なんだか10時にもなるとすごい暑くて、
私の装備は重厚だったので、
いろいろ脱ぐ。
ろっくおでっせーの時に貰ったポカリの袋に上着だの帽子だの入れ、を自転車にくくりつけて鎌倉へぎゅおー!
10じ50分くらいに渋谷を出発。遅
246を横道それたりしながら南下。上り坂が結構ある。
そんで江田という駅でお昼ごはん休憩です。マクド。時間は12時半くらい。
ごはんを食べて13時15分くらいに出発。
そんでね、14時少し前になんとかっていう駅(ワスレタ)を超えて
14時くらいにわたしがずっこけた。
血!すごい血!!おわあ!痛い!!
投げ出されて大の字になって倒れた!
でも頭は打たなかった!
結構スピードだしてたからな。しかも地面がざらざらのアスファルトだ。
左の膝がえぐれもぐれになった。
中華ガイと鎌倉を写真に撮って、
「○○に行ってきました」
写メールを送るね、と
yりえに約束してたので、ここで撮影。(笑)
「注!ショッキング映像、怪我してしまいました。」
事故とジゴロウなどと余裕しゃくしゃくのメールを。
ここで旅は終了かと思った。でも捻挫じゃないし行けそう。
行くよ!と。
でもね、えぐれもぐれ(何)だし、ズボンやぶれかぶれ(違)だし、
私保健係なのに絆創膏しかもってなかったし。
だから駅に戻って手当セット買ってきてもらった。
ここで30分以上休憩ですね。
普通の道です。
痛みがひくのを待って再出発。痛いけど我慢して大分走って
境川という川の脇にでます。
この川をずーっとくだっていけば江ノ島。
あれ目的地鎌倉じゃなかったっけあれれまあいいや。
自転車専用道路があって割と走りやすいんだけど、
この道がまた長い!最初は楽しかったけど飽きる!
そんで走りまくってね、18時くらいに江ノ島ついた!!!
写真をとって、ごはんをたべる。
19時に花火があがった。なんかイベントだそうだ。
寒くなってきたので装備を厚くして、また出発です。
19時10分くらい。
キョリキョリ走って今度は鎌倉につきました。
あれれ、鎌倉より江ノ島の方が遠かったんだってあはは。
鎌倉ははちじだかくじだか、ようわからん。
八幡宮で写真とってまたゴー。(中華GUYで撮るの忘れた)
そんであれだ。横浜にでたんだわ。
23じくらい。
みなとみらい付近で小休憩。
そんでそっから川崎の方にいくんだけど、
こっから確かものすごいペースダウンしたんだよな。
一人すげえ足引っ張る奴がいてさあ。もうひとりの女の子。
「君の方がバテたりしてね」とかそいつ事前に私に向かって言ってたのに、奴、ばてるのすごい早かったよ行きの割と早い時間にもうダメんなってたよだって上り坂すぐ歩くんだも。
まあその子のせいで大分ペースダウンしてね、
軽装の人が寒さも限界になってきて途中鶴見のジョナサンで休憩。
一時間くらい休んでジョナサン出たのが1時20分くらいか?
カレーうどん食べて元気になった。
出た後はペースあげて行きました
あたいは割とまだ余力があった。ケツと腕関節いたかったけど。
蒲田付近で一人家の方向が違うため離脱。お疲れでした。
リーダーは広尾まで送ってくれました。
その時また、足ひっぱってるのを全然反省しない奴でムカついた。だって運動不足なんだもんってなんだよ。
ずっと自転車乗ってなかったしってそんなんカンケーねー!!
少しは反省しろよもうお前は誘わねー。
最終的に家についたのは3じ40分です。
そんで洗う物とか出したりアウター拭いたり怪我の消毒したりして寝ましたおしまい。
今日で大分痩せたかな。
ヴァームとか飲んで走ったし。
またもうちょっと暖かくなったらやりたい。
でも今度は三人で(笑)
私は親戚にマウンテンバイクを借りたけど、
二人は普通のチャリ。(笑)
そのうち一人は、京都とか青森から自転車で帰ってきたりしてる強者。だって今回だってブカブカの靴に靴下履いてなかったもん(笑)。
マイマウンテン欲しいな。シボレーのがドンキホ手で
3マンくらいで売ってたな。そんでサドルはもうちょっと
ケツとキン玉に優しい奴にすんの。
でも今はPSP欲しいのさ。
長!
チャリンコ旅行の日だからそれの準備も万全で、
且つ小荷物で。
なんでこんなに早いかというと、18日の舞台挨拶の整理券を貰うためさ。
映画の名前を書いてしまうと検索でひっかかって、
検索してきた人に迷惑をかけるので書かない。
チャリを公園通りパルコ1の前に止めて
パルコ3へ行く。
あ、うん10何人か並んでるねよいこらしょ。(座る音)
始発でyりえが来た。
ずっとなんだかお話をしてたな楽しかったよ。
yりえの家の話しとかも聞いた。
徹夜じゃなかったし全然辛くなかった。コンタクトがちょっとアレだったけど。
夜食も食べたよワショーイ。
雨鱒のときに並んでたうるさいHAGEとか、暗いDEBUもいた。
10じ配布の予定が早まって9時半くらいに配布になった。
スペイン坂スタジオにはGLAYとかが来るみたいで、
そっちに並んでる人も十数人いた。
一緒に並んだyりえは、当日なんと来られないのです!!!
整理券は一人一枚までだから舞台挨拶の一回目と2回目を私とyりえで貰って、
18日当日ははあたいが二回とも行く算段。
その夜はスタジオ。(ドラムで久しぶりにイベントに出ます。)
しんどそう。絶対に寝坊できませんよ!
なかなかイイ数字の整理券を貰って、
ハンズに行く。ハンズ前ですれ違ったキャシャーンみたいな人がかっこよかった。何。
そんで、ジゴロウの中華GUYを買って、
Yりえと別れを惜しみつつ、
自転車旅行(日帰り)の集合場所へ行きます。
もうみんな揃ってた。時間は10時30前。
メンバは四人。男二人女二人。
なんだか10時にもなるとすごい暑くて、
私の装備は重厚だったので、
いろいろ脱ぐ。
ろっくおでっせーの時に貰ったポカリの袋に上着だの帽子だの入れ、を自転車にくくりつけて鎌倉へぎゅおー!
10じ50分くらいに渋谷を出発。遅
246を横道それたりしながら南下。上り坂が結構ある。
そんで江田という駅でお昼ごはん休憩です。マクド。時間は12時半くらい。
ごはんを食べて13時15分くらいに出発。
そんでね、14時少し前になんとかっていう駅(ワスレタ)を超えて
14時くらいにわたしがずっこけた。
血!すごい血!!おわあ!痛い!!
投げ出されて大の字になって倒れた!
でも頭は打たなかった!
結構スピードだしてたからな。しかも地面がざらざらのアスファルトだ。
左の膝がえぐれもぐれになった。
中華ガイと鎌倉を写真に撮って、
「○○に行ってきました」
写メールを送るね、と
yりえに約束してたので、ここで撮影。(笑)
「注!ショッキング映像、怪我してしまいました。」
事故とジゴロウなどと余裕しゃくしゃくのメールを。
ここで旅は終了かと思った。でも捻挫じゃないし行けそう。
行くよ!と。
でもね、えぐれもぐれ(何)だし、ズボンやぶれかぶれ(違)だし、
私保健係なのに絆創膏しかもってなかったし。
だから駅に戻って手当セット買ってきてもらった。
ここで30分以上休憩ですね。
普通の道です。
痛みがひくのを待って再出発。痛いけど我慢して大分走って
境川という川の脇にでます。
この川をずーっとくだっていけば江ノ島。
あれ目的地鎌倉じゃなかったっけあれれまあいいや。
自転車専用道路があって割と走りやすいんだけど、
この道がまた長い!最初は楽しかったけど飽きる!
そんで走りまくってね、18時くらいに江ノ島ついた!!!
写真をとって、ごはんをたべる。
19時に花火があがった。なんかイベントだそうだ。
寒くなってきたので装備を厚くして、また出発です。
19時10分くらい。
キョリキョリ走って今度は鎌倉につきました。
あれれ、鎌倉より江ノ島の方が遠かったんだってあはは。
鎌倉ははちじだかくじだか、ようわからん。
八幡宮で写真とってまたゴー。(中華GUYで撮るの忘れた)
そんであれだ。横浜にでたんだわ。
23じくらい。
みなとみらい付近で小休憩。
そんでそっから川崎の方にいくんだけど、
こっから確かものすごいペースダウンしたんだよな。
一人すげえ足引っ張る奴がいてさあ。もうひとりの女の子。
「君の方がバテたりしてね」とかそいつ事前に私に向かって言ってたのに、奴、ばてるのすごい早かったよ行きの割と早い時間にもうダメんなってたよだって上り坂すぐ歩くんだも。
まあその子のせいで大分ペースダウンしてね、
軽装の人が寒さも限界になってきて途中鶴見のジョナサンで休憩。
一時間くらい休んでジョナサン出たのが1時20分くらいか?
カレーうどん食べて元気になった。
出た後はペースあげて行きました
あたいは割とまだ余力があった。ケツと腕関節いたかったけど。
蒲田付近で一人家の方向が違うため離脱。お疲れでした。
リーダーは広尾まで送ってくれました。
その時また、足ひっぱってるのを全然反省しない奴でムカついた。だって運動不足なんだもんってなんだよ。
ずっと自転車乗ってなかったしってそんなんカンケーねー!!
少しは反省しろよもうお前は誘わねー。
最終的に家についたのは3じ40分です。
そんで洗う物とか出したりアウター拭いたり怪我の消毒したりして寝ましたおしまい。
今日で大分痩せたかな。
ヴァームとか飲んで走ったし。
またもうちょっと暖かくなったらやりたい。
でも今度は三人で(笑)
私は親戚にマウンテンバイクを借りたけど、
二人は普通のチャリ。(笑)
そのうち一人は、京都とか青森から自転車で帰ってきたりしてる強者。だって今回だってブカブカの靴に靴下履いてなかったもん(笑)。
マイマウンテン欲しいな。シボレーのがドンキホ手で
3マンくらいで売ってたな。そんでサドルはもうちょっと
ケツとキン玉に優しい奴にすんの。
でも今はPSP欲しいのさ。
長!
死に体
2004年12月8日 11日は楽しみな自転車旅行なわけだ。
でも11日に整理券配るそうだ、
どうしよう。。。
私と自転車旅行にいくお二人さん、
出発は10時半でも構いませんか・・・・・・
だめですか?そこをなんとか。。。
でも11日に整理券配るそうだ、
どうしよう。。。
私と自転車旅行にいくお二人さん、
出発は10時半でも構いませんか・・・・・・
だめですか?そこをなんとか。。。
とつーつとちーとんとんつととんとととととんシャー!
2004年12月5日 というわけ。
そんで、渋谷を一人でぶらぶらしてたんだけど、
お腹いたくて。。。
大変で。。。
でもパルコでゴンゾウに会って、、、
絡みたかったんだけど一人だしおなかいたいし。。。
シクシク。
早く帰ればいいんだけどいろいろ寄りたい所あるし
シクシク。
おうちに帰って薬のんだらスッキリなおりやがった。
ちびまるこみてサザエさんみてぼけーっとして
ジャンクスポオツの途中でねた。
そんで、渋谷を一人でぶらぶらしてたんだけど、
お腹いたくて。。。
大変で。。。
でもパルコでゴンゾウに会って、、、
絡みたかったんだけど一人だしおなかいたいし。。。
シクシク。
早く帰ればいいんだけどいろいろ寄りたい所あるし
シクシク。
おうちに帰って薬のんだらスッキリなおりやがった。
ちびまるこみてサザエさんみてぼけーっとして
ジャンクスポオツの途中でねた。
name オブ シュリンプ
2004年12月4日 ひさびさにね、おばあちゃんち。
海老名のサティに、
ジゴローが展示されるっていうから
同じサクサカーのおかんと共に、
おばあちゃんちにいく途中で海老名に行った。
でもおばあちゃんも海老名にきた。
なんだか楽しい。
一階。あ、ジゴローだ!なになになんだかこれだけ?
一応座れる屋根のセットと、じごちゃんと、
顔にルーレットを持つ男のルーレットだけと
そのスポンサー箱がある。
周りにはポカリとかアミノバイタルとか。
なんだか撮影会がはじまった。並んでる。
どうせだから並ぶ。
写真とった。
サティ内を少しうろつく。
おばあちゃんとおかんと離れ、私は本や。
あとペットショップで小動物に釘付け。
ついでにドラえもんボクサーパンツをさがすけどない。
一階で座ってるという電話を受け、
降りる。そしたらサクサクコーナーがらがら。(笑)
だからもういちど写真をとった。
海老名なんとかとかいう所でユニクロにいく。
なんだろ、わすれちゃった。
そんでけっこうたくさんウロウロして、
お昼ご飯を食べる。
店が決まるまでもケッコウ時間がかかって、
結構疲れた。
でもおいしいお店に入ったよかったうわーい
そんで鶴巻病院駅に着いて
おじいちゃんのお見舞いして
スーパーよっておうちかえって
そんでゆうはんたべて麻布に帰ったおわり。
海老名のサティに、
ジゴローが展示されるっていうから
同じサクサカーのおかんと共に、
おばあちゃんちにいく途中で海老名に行った。
でもおばあちゃんも海老名にきた。
なんだか楽しい。
一階。あ、ジゴローだ!なになになんだかこれだけ?
一応座れる屋根のセットと、じごちゃんと、
顔にルーレットを持つ男のルーレットだけと
そのスポンサー箱がある。
周りにはポカリとかアミノバイタルとか。
なんだか撮影会がはじまった。並んでる。
どうせだから並ぶ。
写真とった。
サティ内を少しうろつく。
おばあちゃんとおかんと離れ、私は本や。
あとペットショップで小動物に釘付け。
ついでにドラえもんボクサーパンツをさがすけどない。
一階で座ってるという電話を受け、
降りる。そしたらサクサクコーナーがらがら。(笑)
だからもういちど写真をとった。
海老名なんとかとかいう所でユニクロにいく。
なんだろ、わすれちゃった。
そんでけっこうたくさんウロウロして、
お昼ご飯を食べる。
店が決まるまでもケッコウ時間がかかって、
結構疲れた。
でもおいしいお店に入ったよかったうわーい
そんで鶴巻病院駅に着いて
おじいちゃんのお見舞いして
スーパーよっておうちかえって
そんでゆうはんたべて麻布に帰ったおわり。
ユキけんわたしばーす
2004年11月28日 けんちゃんの誕生日だね。
ユキと、けんちゃんの誕生日を、
ついでに私の誕生日も祝うっていう会をしました。
えれなとサキと三人。
ああ暇人よ。
新宿プリンスホテルからの眺めはわりとなかなかでした。
そのあと卓球したんですよ。
そんで卓球熱に火がついてね、
今度卓球大会しようってなりました。
まあね、サキがへたなのは言うまでもないよね。
そんでもってプリクラとったりー
タワレコ行ったりー、服みたりーしてー
そんでーサキは帰っちゃってー
残された私達はちゃんとしたケーキ食べたいってことで
お店をさがしまくってですね、
結局ダッキーダック。
楽しかったですよ。
ユキと、けんちゃんの誕生日を、
ついでに私の誕生日も祝うっていう会をしました。
えれなとサキと三人。
ああ暇人よ。
新宿プリンスホテルからの眺めはわりとなかなかでした。
そのあと卓球したんですよ。
そんで卓球熱に火がついてね、
今度卓球大会しようってなりました。
まあね、サキがへたなのは言うまでもないよね。
そんでもってプリクラとったりー
タワレコ行ったりー、服みたりーしてー
そんでーサキは帰っちゃってー
残された私達はちゃんとしたケーキ食べたいってことで
お店をさがしまくってですね、
結局ダッキーダック。
楽しかったですよ。
ハハハハハウルの動くキャッスル
2004年11月27日 みにいきました。新宿。
某ジブリ好きのあの人と。
もうね、なんちゅーかね、
すごい好き!
やばいおもしろかった。
でーもあの涙はどうなのよ千のときもそうだったよな。
なんかね、いろいろもりだくさんなアレでしたよ。
今までのジブリ作品を思い出させる表現や、
今の世界で問題になってることなど。
まあすごいよかったまあみんなみてくれ。
ぎんだこもちゃんと食べた。
でー、そのあと一人で有楽町にいったんだけど、
駅の階段で落っこちてね、大変だた。
某ジブリ好きのあの人と。
もうね、なんちゅーかね、
すごい好き!
やばいおもしろかった。
でーもあの涙はどうなのよ千のときもそうだったよな。
なんかね、いろいろもりだくさんなアレでしたよ。
今までのジブリ作品を思い出させる表現や、
今の世界で問題になってることなど。
まあすごいよかったまあみんなみてくれ。
ぎんだこもちゃんと食べた。
でー、そのあと一人で有楽町にいったんだけど、
駅の階段で落っこちてね、大変だた。
なかたに!!!!!
2004年11月13日 なんだかすぐ前の若い子は、ずるい。
会場整理されてから更に4人もそこに加わった。
8階に誘導されて、整理券を購入すると
10,11番。
一人二枚までっていうシステムも気にくわないが、
前の何人かは2回目の回を選んだ様子。
近くのマクドで時間をつぶします。
10時半にマクドをでて行くと、すでに会場は
混雑していて、
整理番号が前の方の人は、劇場の入り口の前に
並ばされていた。
危なかったかもしれない。これからはもうちょっと余裕をみて
いかないと。
開場して席とりです。
なんとか一番前の列(2列目)をげっと。真ん中よりすこし上手寄り。ステージ上手に扉がある。
会場はミニシアター並で、スクリーンは、すごい上。(笑)
だけどステージは非常に奥行きがせまく、最前列からもものすごい近い。
幅も席10個分。
距離にして約2,3メートル!!!!!これはやばい。
さていよいよはじまります。カメラ撮影はだめだというので
素直に従う。
きゃああああ!!!ちょおおおおかわいい!
でも一番はじめにでてくんな!下手寄りになっちゃうじゃないか!!ああ、あっちの方いっちゃった。それでもまあちかい!
中谷はベージュとグレーの混ざった様な色の生地に、
黒で花の模様が細かく描かれた下着みたいなワンピース。
深い紺っぽいピンヒールのサンダルです。
胸板が、薄い。
髪は得意のうしろまとめ。
映画祭のときとは違い、無造作に自然に立っている。足をそろえていないし、マイクも片手持ちだ。映画祭はモデル立ちだった。
何を話したかほとんどおぼえていないけど、
最初にひとりひとり(あと玉木と、綾瀬と、監督)が挨拶して
そのあとTBSアナウンサーによる司会が質問をしていくという進行。
中谷は、最初に挨拶した監督の言葉にならって
「土曜日にどこにもいくところのない皆さん・・・朝早くから集まっていただいて・・・」と言っていた。
他に覚えていることは
「子役の子とすごいラブラブだったんだけど
最近彼には新しい恋人ができたようで・・・ネックレスをもらったんだけどこれは俺のことはもう忘れてくれよという〜の形になった・・・」どうのこうの。
劇中の子守うたの作詞は中谷さんだそうですが
どうして作ったんですか?という質問に対して
「ひまだったから(笑)心平と、大きくなった心平のことを考えて作りました。」
途中で子役の二人が四人に花束を渡し、挨拶をする。
うーんたしかに須川くんかわいいね。
そしてほんとにラブラブっぽい。嫉妬しちゃう。(笑)
「土曜日にどこにもいくところがなくきてくださってありがとうございます、・・・また来週も見に来てください、わたしも暇なのでまた見に行こうと思ってます」
それと、どんな脈絡でその話しになったかおぼえてないけど
「イブラヒムおじさんとコーランの花という映画をみて、〜
ほんとうにあったことのように見えました、
あの演技に到達するにはまだ何十年もかかるだろうけど・・・
」
とかそんなこと。
あとはね、
玉木宏の挨拶の真似とかを、綾瀬とかとしていた。
たま!きひろし
玉が大きいんだよねとか。
健太くんが六年になったらまた考えるとか
裏でいってたみたい(笑)
あああと思い出せない。
もう、終始中谷を見続けた。
誰かが話していても、そのひとの事はたまにチラ見するくらいで
ずっと中谷をみてたわたし。
すっごいかわいいやばい。おでこひかってる。
最後の、マスコミのためのフォトセッションで
プロだな、と思った。
すごい。笑ってくださいの言葉で口の端がきゅっとあがり
すぐに極上の笑顔を作れる。
ああああさすが。監督は無表情(笑)
あそうなんだか監督は中谷のことべたぼめしてた。
キムラヤの看板をみたらキレイな人だから
使いたいとか思ったら中谷さんだったとか言ってた
そして退場。ああもうこのときまで須川けんたくんに
手をかけている様子。キィ。
時間は案外長かったとおもう。30分くらい?わかんないけど。中谷と三回くらい目があった(ような気がした)よ!!!!
映画はね、すごい見上げる形で、映像もゆがむくらいだけど
思っていたより子供時代が長くて、中谷を堪能できた。
色黒にして、まゆげも濃く書かれていた。
うんまあ、思ったよりはおもしろかった。
筏でってのが???だけど。
ヅラみたいな人はきもかったけど。
中谷の詩は、新しい世界はこわくないよーとかそんなだった。
入浴シーンあり(笑)
川好きの私にはなかなかいい映画だった。
川幅が広くて深さは膝下くらい、そんなのものすごいイイ川だ。
北海道にいきたくなった。
会場整理されてから更に4人もそこに加わった。
8階に誘導されて、整理券を購入すると
10,11番。
一人二枚までっていうシステムも気にくわないが、
前の何人かは2回目の回を選んだ様子。
近くのマクドで時間をつぶします。
10時半にマクドをでて行くと、すでに会場は
混雑していて、
整理番号が前の方の人は、劇場の入り口の前に
並ばされていた。
危なかったかもしれない。これからはもうちょっと余裕をみて
いかないと。
開場して席とりです。
なんとか一番前の列(2列目)をげっと。真ん中よりすこし上手寄り。ステージ上手に扉がある。
会場はミニシアター並で、スクリーンは、すごい上。(笑)
だけどステージは非常に奥行きがせまく、最前列からもものすごい近い。
幅も席10個分。
距離にして約2,3メートル!!!!!これはやばい。
さていよいよはじまります。カメラ撮影はだめだというので
素直に従う。
きゃああああ!!!ちょおおおおかわいい!
でも一番はじめにでてくんな!下手寄りになっちゃうじゃないか!!ああ、あっちの方いっちゃった。それでもまあちかい!
中谷はベージュとグレーの混ざった様な色の生地に、
黒で花の模様が細かく描かれた下着みたいなワンピース。
深い紺っぽいピンヒールのサンダルです。
胸板が、薄い。
髪は得意のうしろまとめ。
映画祭のときとは違い、無造作に自然に立っている。足をそろえていないし、マイクも片手持ちだ。映画祭はモデル立ちだった。
何を話したかほとんどおぼえていないけど、
最初にひとりひとり(あと玉木と、綾瀬と、監督)が挨拶して
そのあとTBSアナウンサーによる司会が質問をしていくという進行。
中谷は、最初に挨拶した監督の言葉にならって
「土曜日にどこにもいくところのない皆さん・・・朝早くから集まっていただいて・・・」と言っていた。
他に覚えていることは
「子役の子とすごいラブラブだったんだけど
最近彼には新しい恋人ができたようで・・・ネックレスをもらったんだけどこれは俺のことはもう忘れてくれよという〜の形になった・・・」どうのこうの。
劇中の子守うたの作詞は中谷さんだそうですが
どうして作ったんですか?という質問に対して
「ひまだったから(笑)心平と、大きくなった心平のことを考えて作りました。」
途中で子役の二人が四人に花束を渡し、挨拶をする。
うーんたしかに須川くんかわいいね。
そしてほんとにラブラブっぽい。嫉妬しちゃう。(笑)
「土曜日にどこにもいくところがなくきてくださってありがとうございます、・・・また来週も見に来てください、わたしも暇なのでまた見に行こうと思ってます」
それと、どんな脈絡でその話しになったかおぼえてないけど
「イブラヒムおじさんとコーランの花という映画をみて、〜
ほんとうにあったことのように見えました、
あの演技に到達するにはまだ何十年もかかるだろうけど・・・
」
とかそんなこと。
あとはね、
玉木宏の挨拶の真似とかを、綾瀬とかとしていた。
たま!きひろし
玉が大きいんだよねとか。
健太くんが六年になったらまた考えるとか
裏でいってたみたい(笑)
あああと思い出せない。
もう、終始中谷を見続けた。
誰かが話していても、そのひとの事はたまにチラ見するくらいで
ずっと中谷をみてたわたし。
すっごいかわいいやばい。おでこひかってる。
最後の、マスコミのためのフォトセッションで
プロだな、と思った。
すごい。笑ってくださいの言葉で口の端がきゅっとあがり
すぐに極上の笑顔を作れる。
ああああさすが。監督は無表情(笑)
あそうなんだか監督は中谷のことべたぼめしてた。
キムラヤの看板をみたらキレイな人だから
使いたいとか思ったら中谷さんだったとか言ってた
そして退場。ああもうこのときまで須川けんたくんに
手をかけている様子。キィ。
時間は案外長かったとおもう。30分くらい?わかんないけど。中谷と三回くらい目があった(ような気がした)よ!!!!
映画はね、すごい見上げる形で、映像もゆがむくらいだけど
思っていたより子供時代が長くて、中谷を堪能できた。
色黒にして、まゆげも濃く書かれていた。
うんまあ、思ったよりはおもしろかった。
筏でってのが???だけど。
ヅラみたいな人はきもかったけど。
中谷の詩は、新しい世界はこわくないよーとかそんなだった。
入浴シーンあり(笑)
川好きの私にはなかなかいい映画だった。
川幅が広くて深さは膝下くらい、そんなのものすごいイイ川だ。
北海道にいきたくなった。
並ぶ
2004年11月12日 0時半に渋谷タワレコ裏交差点にて待ち合わせ。
ゆりえと雨鱒の川の初日舞台挨拶のために並びます。
ゆりえも私も同じタイミングで着いたのだけどすでに4人ずつのグループが二組並んでいた。
先頭はなんかはげたおっさんを筆頭にした
アイドルオタ。というか女ならなんでもいいみたいな
人たち。
はげたおっさんがしゃべりっぱなし。声もでかい。
こちらがじーっとみていても気付かないくらいの
集中力で仲間達にオタな話しを続ける。
2番目は玉木のファン。若い子四人。
特筆すべき事とくになし。(笑)
並んだら早速コンビニにいっておかしを買い、
ぱりぱりもぐもぐしながら永い永い時を
消化させる。
3時半頃、私の胃は猛烈に痛くなり、
ゆりえをその場に残しておうちに帰る。(笑)
近いって便利、バイクって便利。
おうちでよく聴く薬を飲んで、
ゆりえさんご所望のアイポッドと爪切り、
それと防寒をして
4時すぎにまた戻ります。
アイポッドはとても役にたって、それからの時間の
ほとんどを消化できた。
6時台になると、作業の人たちがきて、
並んでいたところから工事用足組などを搬出するために
場所を移動。
このときが一番寒かった。
そして会場整理の人が数人きて、
並ばせます。いよいよです。
中村さんがきた(笑)
なんだか宮益坂のほうでほかの映画の挨拶にならんでいるらしい。その映画の挨拶を知らなかった(?)ゆりえがすこし興奮してた。何
つづく。
ゆりえと雨鱒の川の初日舞台挨拶のために並びます。
ゆりえも私も同じタイミングで着いたのだけどすでに4人ずつのグループが二組並んでいた。
先頭はなんかはげたおっさんを筆頭にした
アイドルオタ。というか女ならなんでもいいみたいな
人たち。
はげたおっさんがしゃべりっぱなし。声もでかい。
こちらがじーっとみていても気付かないくらいの
集中力で仲間達にオタな話しを続ける。
2番目は玉木のファン。若い子四人。
特筆すべき事とくになし。(笑)
並んだら早速コンビニにいっておかしを買い、
ぱりぱりもぐもぐしながら永い永い時を
消化させる。
3時半頃、私の胃は猛烈に痛くなり、
ゆりえをその場に残しておうちに帰る。(笑)
近いって便利、バイクって便利。
おうちでよく聴く薬を飲んで、
ゆりえさんご所望のアイポッドと爪切り、
それと防寒をして
4時すぎにまた戻ります。
アイポッドはとても役にたって、それからの時間の
ほとんどを消化できた。
6時台になると、作業の人たちがきて、
並んでいたところから工事用足組などを搬出するために
場所を移動。
このときが一番寒かった。
そして会場整理の人が数人きて、
並ばせます。いよいよです。
中村さんがきた(笑)
なんだか宮益坂のほうでほかの映画の挨拶にならんでいるらしい。その映画の挨拶を知らなかった(?)ゆりえがすこし興奮してた。何
つづく。
なんとかかんとかfeat.カヒミカリイ
2004年11月3日 カヒミがライブやるときいて、
当日券があるとわかったので、急遽行ってきた。
暇だったし。
代官山だ。
代官山わかんねーな。
くそ。速攻道きいた。
17時半前についたので、18時から販売の当日券は余裕で
買え、オープンまで時間があるので
方向と道をおぼえながら代官山を散策した。
うーん欲しい物できちゃったようわあーん。
あとね、あーぺーせーのぶーつかわいいね。
ほしいな。いくらだったんだろ。
みればよかったな。
でもブーツなんて履かないな。いや、履くよ!!!!!
ライブ。
ジャズライブです。途中からカヒミが参加した。
カヒミはかわいかたけど、ジャズはすこし退屈だった。
ジャズは嫌いではないんだけど、
ちょっとなんだか退屈な感じがした。
カヒミが出てからは張りがでて良い感じだた。
カヒミね、黒いジャケットを着てるんだけど、
下が地肌なの。
や、多分下にも何か着てるだろうけど、
ムネのとこざっくりあいて、すごいセクシーだた。
アブナインじゃないかと思った。
でも下になにか着けてるから平気だ。
ああ、説明わかる?これ(笑)
今度会ったら話しきいてね。(何)
当日券があるとわかったので、急遽行ってきた。
暇だったし。
代官山だ。
代官山わかんねーな。
くそ。速攻道きいた。
17時半前についたので、18時から販売の当日券は余裕で
買え、オープンまで時間があるので
方向と道をおぼえながら代官山を散策した。
うーん欲しい物できちゃったようわあーん。
あとね、あーぺーせーのぶーつかわいいね。
ほしいな。いくらだったんだろ。
みればよかったな。
でもブーツなんて履かないな。いや、履くよ!!!!!
ライブ。
ジャズライブです。途中からカヒミが参加した。
カヒミはかわいかたけど、ジャズはすこし退屈だった。
ジャズは嫌いではないんだけど、
ちょっとなんだか退屈な感じがした。
カヒミが出てからは張りがでて良い感じだた。
カヒミね、黒いジャケットを着てるんだけど、
下が地肌なの。
や、多分下にも何か着てるだろうけど、
ムネのとこざっくりあいて、すごいセクシーだた。
アブナインじゃないかと思った。
でも下になにか着けてるから平気だ。
ああ、説明わかる?これ(笑)
今度会ったら話しきいてね。(何)
The Thirty Lies or so
2004年10月30日 東京国際映画祭にいきました。
中谷がきました。
ちゃんと来ました。
ジーンズのカジュアルなミニスカでした。(!)
なにを話したかほとんど頭に入りませんでした。
どこどこで飲んだけど、お芝居の話しは
全然してませんでしたよ、というのは覚えてます。
あと、一番嘘つきは椎名さんだと言ったのもおぼえてます。
顔が小さかったです
パールのロングネックレスでした
カジュアルでした。
私としてはドレッシーな美紀が見たかったです。
もうほんと、覚えていませんw
映画はね、
あんちゃんとも話したんだけど、
美紀に最終的に逃げて欲しかった。
もっとみんな嘘つきまくりだとおもった。
また美紀は泣いた。
すごい、すごい。
てーてーってってれってー 自分で言っちゃったー
中谷がきました。
ちゃんと来ました。
ジーンズのカジュアルなミニスカでした。(!)
なにを話したかほとんど頭に入りませんでした。
どこどこで飲んだけど、お芝居の話しは
全然してませんでしたよ、というのは覚えてます。
あと、一番嘘つきは椎名さんだと言ったのもおぼえてます。
顔が小さかったです
パールのロングネックレスでした
カジュアルでした。
私としてはドレッシーな美紀が見たかったです。
もうほんと、覚えていませんw
映画はね、
あんちゃんとも話したんだけど、
美紀に最終的に逃げて欲しかった。
もっとみんな嘘つきまくりだとおもった。
また美紀は泣いた。
すごい、すごい。
てーてーってってれってー 自分で言っちゃったー
えごらぴん
2004年10月28日 エゴラッピンのライブだ。久しぶりだ。
メリーメリーは、いつもと違う感じだ。
でもライブはいつもみたいな感じでよかった。
ヤパーリパラノイアはサイコーだ。
ピアノはひとりでまわります
洒落てるねー
帰りにぎんだこを食べた。
銀だこでつながっている友達になろうねと約束させた。
あと、チョコを鼻血が出るまで食べる会をしようと言ったけど、
やっぱりなしね。
だってなんだかブツブツいっぱいできそうよ。
太るよ。
メリーメリーは、いつもと違う感じだ。
でもライブはいつもみたいな感じでよかった。
ヤパーリパラノイアはサイコーだ。
ピアノはひとりでまわります
洒落てるねー
帰りにぎんだこを食べた。
銀だこでつながっている友達になろうねと約束させた。
あと、チョコを鼻血が出るまで食べる会をしようと言ったけど、
やっぱりなしね。
だってなんだかブツブツいっぱいできそうよ。
太るよ。
かげんのつき
2004年10月26日 昼に起きて、
15時に新宿で会おうと約束をして、
その約束は破られる。
ミニドッキリをしかけて。
マクドナル度で買ったセットを
もりもりたべながら、下弦の月の上映が始まった。
きみのためにつくったきょくだから
いかないで、きみがいないと、ぼくは?おれは?
でぃすいずあぺーん
ざっといずあぺーん
じゃじゃじゃじゃん・・・
フフフフン・・・
S崎さんは、御バイトのため、エンディングスタッフロールの
途中で行ってしまった。
最後にちょっとまだおまけがあった。
そして我々は次の会場へと、足を向ける
途中、道について多少の口論を重ねながら。
行き先は厚生年金会館、TUBEという韓国映画の
試写会だ。
この映画のおわりかたに、多くの疑問を重ねながら
尻が痛いなどといい、帰路へとゆく。
すきやで久しぶりの牛丼を食べた。
今日の私は偉く勘がするどく、
T山の言いたいことを、彼女の最初のひと言のみで
すべて察し上げることが何度となくあった。
もしかしたら私の勘がするどいのではなくて、
T山の考えが単純かつ簡素、明快なだけかもしれないが。
15時に新宿で会おうと約束をして、
その約束は破られる。
ミニドッキリをしかけて。
マクドナル度で買ったセットを
もりもりたべながら、下弦の月の上映が始まった。
きみのためにつくったきょくだから
いかないで、きみがいないと、ぼくは?おれは?
でぃすいずあぺーん
ざっといずあぺーん
じゃじゃじゃじゃん・・・
フフフフン・・・
S崎さんは、御バイトのため、エンディングスタッフロールの
途中で行ってしまった。
最後にちょっとまだおまけがあった。
そして我々は次の会場へと、足を向ける
途中、道について多少の口論を重ねながら。
行き先は厚生年金会館、TUBEという韓国映画の
試写会だ。
この映画のおわりかたに、多くの疑問を重ねながら
尻が痛いなどといい、帰路へとゆく。
すきやで久しぶりの牛丼を食べた。
今日の私は偉く勘がするどく、
T山の言いたいことを、彼女の最初のひと言のみで
すべて察し上げることが何度となくあった。
もしかしたら私の勘がするどいのではなくて、
T山の考えが単純かつ簡素、明快なだけかもしれないが。